新着
-
凸版印刷、農産物の需給マッチングプラットフォームを活用した実証実験を開始
-
KEC関西電子工業振興センター、申請書の処理業務を約4割削減--「X-point Cloud」導入
-
八十二銀行、オンライン営業システムを導入--顧客とのオンライン面談を開始
-
AWS、DWHサービスのサーバーレス版「Redshift Serverless」を提供開始
-
「Linux」アプリケーションをコマンドラインからインストールするには
-
SMBのテクノロジー導入戦略--正しい決断に役立つ6つのヒント
-
日本では大企業にも古い脆弱性が残ったままに--テナブルが指摘
-
SBテクノロジー、セキュリティ監視センターを刷新--セキュリティ人材にとって魅力的な環境を提供
-
「1万人の高校生社長を育てる」--SEVEN山本代表の意気込み
-
第18回:人材の課題を嘆く前にCIOがやるべきこと
News from ZDNet Worldwide
本国アメリカのZDNetが発信する海外最新IT動向やテクノロジトレンドに関するニュースを毎日発信!
-
NRI、顧客体験の提供能力を診断する新サービス--競合の顧客にも聞き取り
野村総合研究所は、企業が提供するCXを計測・評価する「CX診断メニュー」サービスを開始したと発表した。同サービスはB2C企業を対象に、CX向上における課題を抽出し、改善に向けたアプローチを提示する。
-
グーグル・クラウドが支援するスタートアップ--資金や技術、事業面を評価
グーグル・クラウド・ジャパンがスタートアップ企業の支援状況を説明。支援を受ける2社がその利用状況を紹介した。
-
CrossBorder、インテントデータを活用した「Sales Marker」を提供--営業の成約率を向上
CrossBorderは、BtoB企業のセールスマーケティングを支援する「Sales Marker」について発表した。見込顧客に絞った営業で成約率を向上させるという。
-
日本IBMが示す、AIの本格活用に向けた課題と3つのアプローチ--AIの活用領域は拡大
日本IBMは「世界のAI導入状況 2022年(Global AI Adoption Index 2022)」の調査結果を踏まえ、同社が考える人工知能(AI)の本格活用の推進に向けた取り組みに関する説明会を開催した。
-
Windowsの更新管理を自動化する「Windows Autopatch」が一般提供に
マイクロソフトは、大手企業向けの新たなサービス「Windows Autopatch」の一般提供を開始したと発表した。
-
シンフォニーマーケティング、BtoBマーケに特化した会員制研修プログラムを提供
シンフォニーマーケティングは7月13日、法人向け(BtoB)のマーケティングに特化した会員制の研修プログラム「シンフォニーマーケティング・インテリジェントグロース倶楽部:Symphony Marketing Intelligent Growth Club」(IGC)の提供を8月に開始すると発表した。
-
レッドハットは、2020年から社長兼最高経営責任者(CEO)を務めてきたポール・コーミア氏が退任し、会長に就任することを発表した。
-
契約審査「LegalForce」、法律事務所向け「LegalForceひな形」を提供
契約審査プラットフォーム「LegalForce」を提供するLegalForceは7月13日、一般民事を取り扱う法律事務所向けの「LegalForceひな型」を提供開始した。
-
ノーツを蘇らせた老舗グローバルメーカーの取り組み Nomad+iPhoneでワークスタイルを刷新
[PR]「HCL Nomad」の革新性とノーツを使い続けるメリットについて、同社のシステム開発を統括する情報システムグループ 課長 渡邊太一氏と、開発パートナーであるパナソニック ネットソリューションズ株式会社 技術本部 テクニカルソリューション部 次長 南達夫氏に話を聞いた。
-
DXの施策を立案したらいよいよ実行に取り組みますが、その際に目標と重要業績指標(KPI)を設定します。また、施策の実行においては関係する部門の役割をフェーズごとに事前に明確にしておくことが重要です。
Special PR
企画特集 PR
-
新しい働き方の光と闇
利便性と安全性どちらも犠牲にしない!
クラウド普及で増加するシャドーITを防ぐ -
進化するアンチウイルス
高度化するサイバーリスクへ
企業情報セキュリティの転換期は今! -
進化したクラウドのセキュリティ
AzureとインテルSGXの組み合わせが実現
コンフィデンシャルコンピューティング -
IT基盤モダン化は企業全体の課題
DXにむけた最初の一歩クラウド移行へのVMware Cloud on AWSによる現実解
-
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ビジネスの推進には必須!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
ノーツを蘇らせた老舗の取り組み
Nomad+iPhoneで働き方改革と業務カイゼン
いまなおノーツを使い続ける理由と革新性 -
属人化の進んだ業務を効率化
法規制や急変する社会情勢に迅速に対応
貿易業務のデジタル化のポイントを紹介 -
二人の仕掛け人に直撃!
7月27日開催の Cloud Universe by VMware
なぜ今、マルチクラウドなのかを問う -
情報漏えいへの対応策
最新CPUでここまで変わるデバイスの防御力
ハイブリッドワーク時代のAMDの価値 -
なぜデータレイクは使われないのか
SAP S/4HANA導入企業に知って欲しい
ビジネスに効くデータ利活用の勘所 -
なぜ変革を目指す企業に必要なのか
DX時代のデータマネジメント
変革の実現に着手すべき理由を問う -
業務自動化と可用性確保
基幹系システムのクラウド化を成功させる
システム運用管理のコツ -
クラウド移行の救世主となるAVS
MSとVMwareのリーダーがその強みや事例、
新機能を紹介! -
技術と地域性が生み出すDXの本質
地方のビジネスを変革するデジタル技術活用
見えてきたDXの本質とさまざまな可能性 -
深刻さを増すシャドーITの脅威
新たな働き方に潜むリスクへどのように
対応すべきか -
BtoCだけでなくBtoBでも!
重要性が増すデジタルエクスペリエンス向上
Sitecore+Microsoft Azureがばっちり支援! -
オープンソース活用はあたりまえ!
そんな今だからこそ改めて考える
企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
現場主導のデジタル変革
ビジネス変革のための“ITの民主化”
そして 変わるIT部門の役割 -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある